| 2003年11月〜12月、北欧を旅してきました。 その時撮影したデジカメの動画です。  | 
    
![]()  | 
       ノルウェーの首都、オスロ フログネル公園、有名な彫像 もある。 時期はずれで寒いし、人がいない。 そして何故かいる、保育園児たち。  | 
    
![]()  | 
       北極圏にある、スバルバール諸島のスピッツベルゲン島 1日中太陽は見えない、白夜の反対。 この景色は、氷河に削られた跡 らしい。 この島は、石炭の採掘 を行っており、若い人達が多い。 また、シロクマ も有名らしい。  | 
    
![]()  | 
       島の繁華街? 島全体が非課税地域になっており、北欧の物価物とは無縁。 人がいない... もちろん夜などでは決してない。 ちゃんと 銀行も郵便局 もある。  | 
    
![]()  | 
       ノルウェー北部のトロムソ市 この船は、南北に長いノルウェーの沿岸を運行する。 今でも、飛行機やバスを除くと、重要な交通手段である。 トロムソは、写真だとこんな感じ  | 
    
![]()  | 
       トロムソからナルヴィックへの車窓 1 ここも、氷河で削られた後を縫って道路が作られている。 乗ったバスは これ。  | 
    
![]()  | 
       トロムソからナルヴィックへの車窓 2 ようやく顔を出す朝日、時間はかなり遅い。  | 
    
![]()  | 
       ナルヴィックから乗った列車の車窓 この列車、ナルヴィックからスウェーデンに入り、ストックホルムへと続く。  | 
    
![]()  | 
       イエリバーレ市街地 こぢんまりした、小さな街。 イエリバーレは、観光客にはスキーとオーロラ。 スウェーデンでは、炭坑の街として有名。  | 
    
![]()  | 
       ストックホルム旧王宮 旧市街、ガムラスタンにある。この一角は 古い建物 が残されており、 そして、お店 や住居としてそのまま利用している。  | 
    
![]()  | 
       ガムラスタンにある広場 クリスマス前と言うこともあり、露天がたくさん集まっている。 見て分かるものや、何に使うか分からないものまで、見るだけで楽しい。 こちらでは有名(?)らしい 黒パン。  | 
    
![]()  | 
       スカンセン 市街地より少し離れた所にあり、公園と 野外博物館 を兼ねたような場所。 市民はタダのようなので、中で地市民向けの 露天 が出ていた。 この映像は、人力オルゴールを演奏しているところ。 音量が大きいので注意  | 
    
![]()  | 
       ゴットランド諸島 バルト海に浮かぶ小さな島。 この島は、ハンザ同盟時代の 廃墟 が多く残されている。 産業としては、観光(廃墟と避暑地)と石灰の採掘が行われている。 行くには不便だが、お勧めの場所。  | 
    
![]()
| 動画撮影 | DSC-MZ3 (SANYO) | 
| 一次変換ソフト | Ulead Photo Exploere 8.5 MOV -> AVI | 
| 二次変換ソフト | Windows Media エンコーダ 9シリーズ AVI -> WMV | 
| 静止画取り出し | ウェブビデオ スタジオ V8 (ホームページビルダー付属) | 
| HP作成 | ホームページビルダー V8 | 
| そして撮影時には | ホカロン沢山... | 
何故に、北極圏まで出かけたのか?、と思われる方に 本命はこれを見に行ったのです スットックホルムは、帰りに寄っただけです 出現可能な場所全てで見ることができました かなり強運らしいです、運が悪いとずっと悪天候が続くとか...  | 
    |||